社員証・職員証の作成なら、高品質・低価格の“良いカード.jp"。社員・職員の皆様が誇れる1枚をデザインします。

良いカード.jpの株式会社バリオ

10:00~18:00
(土・日・祝除く)

Shinya Takeshi's Blog

ギフトショーに行きました!

2015年9月5日更新

こんにちは!本日、ビックサイトで開催されている「ギフトショー」に行ってきました。

 

久しぶりでしたが、相変わらずの盛況ぶり。さすがに、日本最大の展示会です。

 

最近の世相を反映してか、キャラクターグッズのライセンシー募集や、健康食品関係のブースが多かったような気がします。

 

少々歩き疲れたところで、地方物産のコーナーにて美味しい日本酒をいただきました。

 

秋田県の美郷(みさと)町からも、高橋酒造店さんが参加されていて、ビックリしました!

 

ここ数年来、美郷町の方と交流があり、1年に数度訪問しています。ご縁があって、高橋酒造店さんの酒蔵も見学させていただいたことがありましたので、本当に懐かしい限りです。

 

「高橋酒造店」さんの、ホームページはこちら↓

Homepage 01

 

白いラベンダーのお酒“美郷雪華”、本当に美味しいです!!皆様も、是非一度ご堪能下さい。

 

また、秋田県美郷町は、豊富な“湧水群”があり、『日本名水百選』にも選ばれたほどです。

 

豊饒な大地と、恵まれた水源により育まれた、美味しいお米も魅力的ですよ。

 

「美郷米」の販売サイト“穂垂の里”はこちら↓

http://www.misatohotaru.com/index.html

 

さて、ギフトショーに戻ります。

 

毎回行くたびに思うのですが、“中国ブース”(中国からの業者)があまりにもお粗末に感じます。

 

せっかく、遠方より参加してもらっているのですから、せめて「通訳」補助ができる人材を手配すべきではないかと。専門用語がわかっていないと、通訳は難しいこともありますが、日本語がほとんど出来ず、多少の英語のみしか話せないのであれば、参加する意義が乏しくなります。

 

「貿易立国・日本」ですから、ときには相手国の立場に立って物事を考えなければならないはず。

 

これも、“おもてなし”の精神ではないでしょうか。

 

商売ごとは、もちろん「自己責任」のもとに行われるべき行為ですが、このような“展示会”の際は、出来る限りの手助けをしてもいいのではないか、と考えるのは私だけでしょうか??

日本の育児環境について

2015年9月2日更新

こんばんは。毎週木曜日のドラマ「37.5度の涙」が、本当に胸を打たれるドラマです。特に、小さいお子さんがいるご家庭では、より共感できるのではないでしょうか?まだご覧になっていない方は、是非一度、視聴してみて下さいね。

 

さて、「少子高齢化」が想像を超える速さで進行する一方、「女性の活躍」を促進するための環境作りも、侃侃諤諤の議論が続いています。

 

“出生率が低下している⇒女性の出産を期待”という図式が成立しているにも関わらず、いざ出産してみると、「保育園の空きがない⇒待機児童の増加」が当たり前の世の中で、産後の女性が、職場に復帰する環境を妨げています。

 

その一方、不思議なことに「幼稚園」の入園率は減少の一途をたどり、ようやく「幼保一体」の名目で『こども園』の制度が出来たにも関わらず、補助金の助成運用に柔軟性がないばかりに、こども園の運営を、元の“幼稚園”“保育園”に戻す動きも散見されます。

 

先日、「安保」の話をしましたが、国を守る前に、「守るべき国民」がいなくなるという未来が、決して「絵空事」ではないにも関わらず、この重大問題に対して、『身命を賭して解決する!』という政治家が出現しないことが不思議でなりません・・・。

 

私も、2人の子供を育てる「シングルファザー」として、この問題については長く考えてきたテーマでもあるので、色々と話したいことはあるのですが、今日はここまでにします。

 

電車に乗っているときに、携帯で「児童福祉司 一貫田逸子」というタイトルの漫画を見て、少しこの話題について書いてみたくなり・・・汗。冒頭で、ドラマの紹介をしましたが、こちらの漫画も、機会があれば是非ご覧ください。

 

*“児童虐待”についての内容ですが、日本の育児環境が引き起こしている問題であると思います。

「安保」について。

2015年8月31日更新

昨日に引き続き、“お堅い”話題です(笑)。

 

8/30に配信されたネットニュースを見ると、「安保法案」に反対する皆さんが、主催者発表で12万人!!(警察発表は、3万人強)も国会周辺に集合したとのことでした。

 

曰く「戦争法案」だとの理解をする方は、さもありなん。誰であれ、戦争を好む人間などこの世に存在しない、と信じたいのは、私も同感です。

 

70年前、確かに日本は「戦争」において敗戦国となりました。今でも、国連においてその“地位”(敗戦国)は変わっていません。

 

しかしながら、その「戦争」以降、世界でどれだけ多くの「戦争」があったのでしょうか?また、多数の自国民を無慈悲に殺害していく国家が、どれだけ存在したことでしょう・・・。

 

「日本」という国を、永久に“敗戦国”たらしめんとするのであれば、私たちはむしろ、「名誉ある最後の“敗戦国”」となろうという声が、何故聞こえてこないのか、残念でなりません。私たち「日本」が、本当に最後の“敗戦国”であれば、以後に発生する「戦争の全て」を、全力で阻止しなければなりませんから。

 

「戦争法案反対!!」という声はもっともですが、誤解を恐れずあえて言わせてもらえるのならば、「自分たち、日本人だけが戦争をしなければ、それで満足!」としか響いてこないのです。

 

同盟国(アメリカ)を守るために、また、共に闘うための「安保法案」でもいいではありませんか。「闘い」の最終目標が「世界の恒久平和」であるならば。

 

「戦争法案反対!!」と声をあげるのであれば、同時に“世界を戦争のない世の中にするには、どうしたらいいのか?”を、真剣に議論すべきです。

 

・・・偉そうなことを言いました・・・汗。

 

私は、「サイボーグ009」の主題歌の、このフレーズが大好きです。

 

“だが我々は 愛の為 戦い忘れた人の為  涙で渡る血の大河 夢見て走る死の荒野”

 

聞いたことがない方は、ぜひ一度、聞いてみて下さい!とてもかっこいいメロディーですよ!

 

井戸塀

2015年8月29日更新

こんばんは。今夜は、少々“堅い”話題です。興味のない方には、申し訳ないです・・・汗。

 

「政治と金」にまつわる話は、今に始まったことではありません。事実、政治活動(選挙も含めて)には、お金がかかるものです。

 

しかしながら、その“地位”を利用して、詐欺師まがいのことをして“カネ集め”をしたにも関わらず、言辞を弄してその“地位”の延命を図ろうとする輩は、雨後の筍のごとく世代を超えて出現するものです。そして、また一人・・・泣。

 

皆さんは「井戸塀」という言葉をご存知ですか?政治家になった者が、政治や選挙に私財を投入した結果、最後には「井戸」と「塀」しか残らなかった、ということを指して表現しています。「清廉」な政治家に対して、敬意をもって使われる言葉です。

 

「政治」とは、誰のためにあるものでしょうか?政治家にならんとする人物の「富と名声」を向上させるためにあるのではなく、真に助けを必要としている、国民一人一人のためにあるのではないでしょうか?

 

国会議員のみならず、地方議員も含めたすべての“政治家”が、誤って“政治屋”にならないことを、そして、「屋漏に恥じず」という言葉の意味を、全ての政治家が理解されますことを、心から期待しています。

夏休みの宿題

2015年8月27日更新

こんにちは。

 

小生には二人の子供がいますが、上の子は小学5年生。夏休みも最終コーナーをまわって、ゴール手前です。

 

「夏休み」と聞いて、多くの皆様が「イコール宿題」と思い出すのではないでしょうか(笑)。

 

息子も、ご多分に漏れず、未だにほとんどの宿題が未完成。ようやく、読書感想文用の本を読み始めたところです。31日の夜中に、泣きながら宿題をする彼の姿が、容易に想像できます・・・泣。

 

私事で恐縮ですが、私の誕生日も「8月31日」。小学生のころ、友達も私も宿題で忙しく、誕生日どころでは無かったことをハッキリと覚えています。

 

大人になってからもですが、人間とは、どうして時間ギリギリにならないと、エンジンがかからないように出来ているのですかね??慌てふためく子供の顔を見ながら「やっぱり、トンビは鷹を生まないなあ・・・」と、妙に感心する自分が、悲しくもあり、嬉しくもあり(笑)。

1 2 3 4 5

お問い合わせフォーム 24時間受付・年中無休

ページ上部に戻る